13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

令和2年に国が策定した自治体DX推進計画では、デジタル化によるメリットを享受できる地域社会デジタル化を集中的に推進すると掲げられ、自治体デジタル化推進し、住民サービスに生かすことが求められています。例えば千葉市では、デジタル化プッシュ型サービスをスタートさせ、各制度受給対象者となる可能性のある方に対し、LINEで個別にお知らせをし、受給漏れの防止を図っています。

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

自治体が重点的に取り組むべき事項を定めた自治体DX推進計画において、地方公共団体が優先的にオンライン化すべき手続として定められた子育てや介護の26手続については、今年度末までのオンライン化を進めていきます。また、その他の市の裁量でオンライン化できる手続についても、原則、令和7年度末までを目標に、申請件数の多い手続から順次オンライン化を進めます。  

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

国は、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を掲げ、自治体DX推進計画においてデジタル社会構築に向け、自治体が重点的に取り組むべき事項を具体的に定めております。当市では、その重点取組事項に定められている電子申請による行政手続オンライン化AIRPA活用した業務効率化に取り組んでおり、一定の効果を上げているところであります。

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

行政デジタル化推進は、計画的に効率よく進める必要があると考えているところでありますが、まず国の自治体DX推進計画に沿った業務別の工程などによって計画的な進捗を図っていきたいと考えております。それを基本としながら、いろんな業務あるいは事業の全般にわたって、このデジタル化DX化取組を進めていきたいと考えているところであります。  

新発田市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日総務常任委員会−03月04日-01号

自治体クラウド任意協議会負担金は、住民情報システム共同調達を目的として県内の十数団体検討を進めていたところ、昨年度に総務省から示された自治体DX推進計画による同システム標準化共通化の動向を受けて共同調達を取りやめ、自治体クラウド任意協議会発足を見送ったことによる負担金不用残を減額するものです。  

新発田市議会 2021-03-19 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(市長総括質疑)−03月19日-01号

そうなれば今後は今国のほうで自治体DX推進計画をやるというふうに来ていますので、今後このICT関係は今度情報政策課に一本化せざるを得ないと思うんです。それが一番効率が、今度国との流れもよくなりますし、当然なるだろうと思っていますが、今のところそういう流れで来たということです。

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

当市では、自治体DX推進計画において、自治体が重点的に取り組むべきとされているマイナンバーカードの普及促進行政手続オンライン化RPA利用推進などの事項について、これまでも取り組んでまいりました。最近では、3つの密の回避策として有効である市職員用テレワーク環境構築を進めており、非常時における業務継続力の強化を図っているところであります。

燕市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-02号

こうした状況を受け、国は昨年12月に自治体DX推進計画を策定し、目指すべきデジタル社会のビジョンとして、デジタル活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を掲げ、行政サービスについてもデジタル技術やデータを活用して住民利便性を向上することなどを定めております。

新発田市議会 2021-03-04 令和 3年 2月定例会−03月04日-03号

昨年12月25日に閣議決定されたデジタル・ガバメント実行計画を受けて、総務省が策定した自治体DX推進計画では、国と県が連携して、地方自治体CIO補佐官を登用する支援策地域情報化アドバイザー派遣制度などにより、高度なデジタル知識を有している外部人材を確保するための支援を打ち出しております。

  • 1